令和7年度大会・イベント案内&大会結果

更新日:2025.3.30



タイトル戦イベント案内


次回まで、お待ちください。





新型コロナウイルス感染症対策について


 政府が5月8日以降、新型コロナウイルスの感染症法の扱いを2類から5類に
変更することを受けて、日本将棋連盟では、新型コロナウイルス感染症対策を
変更しました。
 県連の将棋大会の参加については、これに準じて下記の対応をお願いします。
(令和5年5月8日~)

(1) 新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、発症日翌日から
    5日目までは大会参加をお控え下さい。
(2) 6日目より大会参加を可能としますが、解熱し、症状の改善が
    みられることを条件とし、また発症後10日目まではマスクの
    着用を推奨します。
(3) 濃厚接触者となった場合、大会参加は自主判断としますが、
    同居家族に感染者がいる場合はマスクの着用を推奨します。
(4) 上記(2)、(3)の場合を除き、マスクの着用は任意とします。
(5) 感染状況や政府の方針などにより、対応を変更する場合があります。
(6) 新型コロナ感染予防のため、受付時に検温いたします。ご協力ください。



  




県連主催大会案内



第38回アマチュア竜王戦 新潟県大会


日  時: 令和7年4月20日(日) 午前9時~9時30分受付(当日受付)
会  場: 鳥屋野地区公民館
      新潟市中央区新和 TEL 025-285-2371
大会種目: 県代表戦(無差別)、Bクラス(初段格以下)
      ジュニアAクラス(3級以上)、ジュニアBクラス(4級以下)
参加資格: 県代表戦は新潟県在住者に限ります。
大会方法: 総平手戦 予選(2勝通過、2敗失格)から決勝トーナメント戦
      ジュニア戦はスイス式5回戦
参加費 : 一般 2,000円(但し、支部会員は 1,500円)
      高校生 1,000円 小中学生、女性 500円
      (昼食は各自でご用意下さい)
表  彰: 優勝者、2位及び3位には賞状・賞品、4位は賞品
県代表戦: 優勝者は6月21日(土)~ 22日(日)の全国大会に出場致します。
主  催: 公益社団法人 日本将棋連盟
      読売新聞社
協  力: 日本将棋連盟新潟県支部連合会




その他大会(支部主催など)案内



次回まで、お待ちください。





タイトル戦対局結果



次回まで、お待ちください。



県連主催大会結果



次回まで、お待ちください。




その他大会(支部主催など)結果



次回まで、お待ちください。